やだやだ、出歩けないしウォーキングも自転車も出来ない。
雨が降り出すのが予報より早くない?
日にちが変わる頃に降る予報だったんだけど。
とにかく何にも出来ないです。
と しょぼくれるジジィです。
昨日までに70kmまでに歩を進めたので一応の目途はついてます。
来月からは自転車中心にトレーニング開始といきます。
過去今まで、この八ヶ岳において日々のトレーニングは 15kmの距離でした。
獲得標高は350mほど。時間は約一時間ほどで、早い時で52分台です。
でもこの程度のトレーニングでは自分の年齢と体力と体重にすると、かなり非力
であると思われます。
なので日々のトレーニングの距離を50km近くにまで引き上げるかどうか?
そしてたまにイベントのフルコースを走ってみる。
もちろん毎日50kmを山岳コースを走るにはきつ過ぎます。
適度に日を空けて
まぁ一度この方法でチャレンジしてみます^^
完全走破したなら そのあとは?とよく聞かれますが・・・。
ん~自転車下りるかも(笑)
2021年04月16日
2021年04月15日
昨日はウォーキングでした。
ま、いつものコースなんですが(^^)
今回はタラの芽を採る事にしたので時間がかかりました。
そしてウォーキングは11.6kmで2時間43分といつもより
30分時間かかりました。
今月のトータルは58.3kmとあと4日で目標の100kmに達します、もちろん天候次第ですが。残りの日は自転車の時間に充てます。
ただ今朝は0℃と低くなかなか自転車に乗せてくれません。
2021年04月12日
今日も盛りだくさんです^^
今日は朝から芝桜6株植えました。



その前にいつものルーティンをこなします。
まずドッグランの清掃。
そして野鳥の給餌。
それから朝食です。
今日はウォーキングの予定でしたが、あまりに暖かいので
急遽変更して自転車でいつものコースを走って来ました。

いつもは1時間くらい掛かるのですが、今日は久しぶりにもかかわらず
53分台、我ながら満足のいく結果です。

その前にいつものルーティンをこなします。
まずドッグランの清掃。
そして野鳥の給餌。
それから朝食です。
今日はウォーキングの予定でしたが、あまりに暖かいので
急遽変更して自転車でいつものコースを走って来ました。
いつもは1時間くらい掛かるのですが、今日は久しぶりにもかかわらず
53分台、我ながら満足のいく結果です。
2021年04月11日
今日はカミさんとバードウォッチング
一緒にバードウォッチングなんて連雀見に行って以来です。
その時と同じ場所に行きました。
いつも通り先に見つけたのはカミさんです(笑)
マヒワでした。
以前ウチのデッキの窓ガラスにぶつかって脳震盪を起こし
一晩自分たちと一夜を過ごしたのと同じ種類です。
なので今年はマヒワずいてます^^。
やっぱ可愛いですね(*^^*)


その前に水面に浮かぶ八ヶ岳、綺麗です!

その時と同じ場所に行きました。
いつも通り先に見つけたのはカミさんです(笑)
マヒワでした。
以前ウチのデッキの窓ガラスにぶつかって脳震盪を起こし
一晩自分たちと一夜を過ごしたのと同じ種類です。
なので今年はマヒワずいてます^^。
やっぱ可愛いですね(*^^*)


その前に水面に浮かぶ八ヶ岳、綺麗です!
2021年04月10日
今日4月10日は4日ぶりにウォーキングでした。
やはり、と言うかもともと体力無い?
と言うべきか、歩き出しが、何だか足取りが重い
そして背筋が少し痛い。
でも今朝がた5時でマイナス2.5℃だったのに、10時に出発したころは
快晴微風も手伝い暖かでした。
おかげで11キロ以上も歩を進めました。
いつか、もっと距離を伸ばしてみたいですね(背筋が持つかな?)
とにかく自分の目標はイベントコースの104km(獲得標高2750m)を
完走すること、なのでそのための出来る範囲で頑張って行きたいですね!
まぁ持続することが一番なので。今月もウォーキング100km
自転車は100km行きたいですね^^あと20日間で何処まで伸ばせるか?
そのためには暖かくなってもらわないと厳しいですね^^;
でも出来るだけ悪あがきし続けます!
と言うべきか、歩き出しが、何だか足取りが重い
そして背筋が少し痛い。
でも今朝がた5時でマイナス2.5℃だったのに、10時に出発したころは
快晴微風も手伝い暖かでした。
おかげで11キロ以上も歩を進めました。
いつか、もっと距離を伸ばしてみたいですね(背筋が持つかな?)
とにかく自分の目標はイベントコースの104km(獲得標高2750m)を
完走すること、なのでそのための出来る範囲で頑張って行きたいですね!
まぁ持続することが一番なので。今月もウォーキング100km
自転車は100km行きたいですね^^あと20日間で何処まで伸ばせるか?
そのためには暖かくなってもらわないと厳しいですね^^;
でも出来るだけ悪あがきし続けます!
昨日は一軒おいて隣の御夫妻が訪ねて来られました^^
実際は先月に来られたんですが、直ぐに帰京されました。
今月は数日滞在されるとの事、頼もしい限りです。
結構有名な方らしいのですが、やはり顔出しや素性の分かることはNGとのことでした。
ここではなので普通の人として扱っていきたく思います^^
自分たちも別荘を購入したときはそうだったなぁとリビングで話してる時に
いろんな事が思い出されましたね。
なんでもまだ食器とか色々と揃えなければならないみたいで・・・
自分達なんてソファベッドで寝たのを思い出してました。
それから足掛け9年(うち退職後3年)、今現在素敵な仲間に囲まれ愉しく暮らせています^^
今月は数日滞在されるとの事、頼もしい限りです。
結構有名な方らしいのですが、やはり顔出しや素性の分かることはNGとのことでした。
ここではなので普通の人として扱っていきたく思います^^
自分たちも別荘を購入したときはそうだったなぁとリビングで話してる時に
いろんな事が思い出されましたね。
なんでもまだ食器とか色々と揃えなければならないみたいで・・・
自分達なんてソファベッドで寝たのを思い出してました。
それから足掛け9年(うち退職後3年)、今現在素敵な仲間に囲まれ愉しく暮らせています^^
一昨日は野良仕事でした^^;
そうなんです、何でもやるでしょう?
いやいや、可愛い耕運機ですがどうして働き物です^^
自分は単なるお手伝いですが、収穫の時におこぼれを頂戴したりしてます。

ここんとこ寒くて色んなトレーニングも滞りがちです。
いやいや、可愛い耕運機ですがどうして働き物です^^
自分は単なるお手伝いですが、収穫の時におこぼれを頂戴したりしてます。
ここんとこ寒くて色んなトレーニングも滞りがちです。
2021年03月31日
ここんとこ自転車に乗って無かったので
気合を入れて乗ってまいりました。
走行距離47km日野春駅まで足を延ばしました。
時間約四時間。
そうそう神代桜の近くにも寄りました。
あちこちに桜の名所が北杜市に有り
無名の桜並木も沢山有って日本は良いなって感じましたね^^
ところで珍しく、40キロくらいから脚が攣り初め、帰れるのか?
と思いましたが何とか騙し騙し帰りました。
泣きたいほど痛かったですね。
帰ってから気づいたことが一つ、下し立ての靴下がきつくて血行不良だったのかもしれません。





走行距離47km日野春駅まで足を延ばしました。
時間約四時間。
そうそう神代桜の近くにも寄りました。
あちこちに桜の名所が北杜市に有り
無名の桜並木も沢山有って日本は良いなって感じましたね^^
ところで珍しく、40キロくらいから脚が攣り初め、帰れるのか?
と思いましたが何とか騙し騙し帰りました。
泣きたいほど痛かったですね。
帰ってから気づいたことが一つ、下し立ての靴下がきつくて血行不良だったのかもしれません。
2021年03月30日
今日はお日柄も良く^^
23℃の陽気に誘われて凝りもせず花見に行ってまいりました。
今回は「わに塚1本さくら」と言う名所?へ行ってみました。
平日でしたが樹齢330年の桜を見るため大勢の方が見えてました。
前回行った穴山さくら公園の横の道を通過して行きましたよ^^
クルマも自分たちも元気にやってますっ!^^





桜並木も良いですが、一本桜も見応えありますね
今回は「わに塚1本さくら」と言う名所?へ行ってみました。
平日でしたが樹齢330年の桜を見るため大勢の方が見えてました。
前回行った穴山さくら公園の横の道を通過して行きましたよ^^
クルマも自分たちも元気にやってますっ!^^
桜並木も良いですが、一本桜も見応えありますね
2021年03月26日
花見に行けてなかったので・・・
ドッグランのネット&シートの再設置が昼頃に完了したので
午後2時ころから韮崎市の穴山さくら公園に買い物がてら
出掛けました。
今年はまだ一度も桜を見てなかったので、今年も桜を
愛でることが出来たのでホッとしてます^^
最後の写真は落ちていた桜の花の一枝をカミさんが
拾って車内に挿したものです。





午後2時ころから韮崎市の穴山さくら公園に買い物がてら
出掛けました。
今年はまだ一度も桜を見てなかったので、今年も桜を
愛でることが出来たのでホッとしてます^^
最後の写真は落ちていた桜の花の一枝をカミさんが
拾って車内に挿したものです。