一昨日の話です。
30歳の同僚2名と40歳のアルバイトの主婦1名
みんなピチピチです(笑)
自分ですか?最近パソコンのマウスより重いものを
持ってないのでヨレヨレになりながら2時間
汗を流しました。
久し振りだったのでとっても楽しかったです。
定期的に汗をかきたいものですね^^
一昨日の話です。
30歳の同僚2名と40歳のアルバイトの主婦1名
みんなピチピチです(笑)
自分ですか?最近パソコンのマウスより重いものを
持ってないのでヨレヨレになりながら2時間
汗を流しました。
久し振りだったのでとっても楽しかったです。
定期的に汗をかきたいものですね^^
以前なら平日に動いたので渋滞なんか少しだったのですが
今日は朝11時に家を出て、交換して帰ってきたのが3時過ぎ。
初めてです、こんなにタイヤ交換に時間を費やしたのは。
行楽日和で大渋滞でした。
だからと言うわけでは有りませんが
過去Youtubeに載せた雪道での動画が
おかげで10万を突破しました。
これもひとえに皆様のおかげです[E:lovely][E:good]
ありがとうございます!!
その動画がこれです^^;
YouTube: 野麦峠スキー場付近2(HUMMER-H2)
自分がスタッドレスを欲しがる理由が
お分かりになると思います。
要は、定年後の生活ってやつです。
そして帰ってから届いたのがこれ!
いかが?いつものように1ダース買ってあるので・・・。
今年は誰におすそ分けしようかな?(笑)
って言うのも、YOKOHAMAのこのサイズのスタッドレスはGー072
って言うものですが、次のシリーズはG-073になっていて、
それにはこのサイズの表記が無いとの事らしいのです。
いよいよもって乗り難く維持が難しくなってきました。
確かにハマーはSUVと言いながらも、自分みたいに
雪道を好んで走るオーナーは見かけませんし。
なので至極当然ながらスタッドレスの売れ行きも絶不調なのでしょう(笑)
当然メーカーとしては良心よりも売れ行きを優先するわけで
まぁ致し方ない結果ですね!
分かりました!!
こうなればスタッドレスの効果が続く間は乗り続けて・・・。
後は皆さんのご想像にお任せ致すとします^^;
でも08年から只今13年まで足掛け6年乗りましたし。
そろそろなんでしょうね(爆)(爆)
アメリカではスタッドレスの需要なんか無いのでしょうかね?
でもまぁ個人でタイヤを輸入なんてその為だけには馬鹿らしいですから。
今後はカミサンと話し合って決めていきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |