ドアホンです^^;
ワイアレスが良いのか
ワイアードが良いのか分からない。
何が良いのか分からない。
何か良い物があればあればアドバイスを!
ドアホンです^^;
ワイアレスが良いのか
ワイアードが良いのか分からない。
何が良いのか分からない。
何か良い物があればあればアドバイスを!
少し能力の大きめのものを購入しましたが
たぶん、やはり重めです(笑)
ってことは庭の落ち葉広いは自分だけの仕事???
ま、良いでしょう!
これもリタイヤ後の自分の楽しみの一つです。
いつもの通り自分主催です^^;
いやぁもちろん楽しかったです。
女性2名男性5名の宴でした。
内訳は下水企画課3名同事業課1名建築課3名。
いつものように笑い^^そして普段の鬱憤を晴らし!
お互いの離れた課の仕事の中身を分かち合い
そして今後の交流を誓い合った、
意義の有る課を越えた飲み会でした。
多分個人でやったのは自分が初めてでしょう。
皆さんも新人の頃、上司についてアレコレ感じたことでしょう。
そしてこんな上司が居れば良いナァとか思ったモンじゃないですか?
自分ももちろん例に漏れず思ったモンです^^;
好きな上司そのいち
飲みに行ったら必ず奢ってくれる^^
そのに
優しい言葉を投げかけてくれる。
そのさん
ものをくれたりする(爆)
自分はそんな上司像を描いたりしたものです。
なので、なるだけそう有れるよう 日々頑張ってます。
管理職手当て、それは家族のもの?
いえ職場のコミュニケーションに使うものと
自分は思ってますしカミサンも同じ考え。
なので職場(係)の壁を越えて今年度1年で7~8回ほど
コミュニケーションを図って来ました。
そのいずれもが納得のいくものでした。
もちろん二度と誘わない者も現れましたが(笑)
それはワタシ自身の度量の狭さと共に、相手の常識の無さによるもの
自分は周囲に気配りが出来ないヤツとは飲まない主義なので・・・
二人ほど居ましたが、ソヤツらももう気付いてると思います。
新年度からは自分は定年後の再任用とやらなので給料も半額になるので
今までのようには行かず(笑)
なので”次期自分の後を担うやつ”を「後は頼んだからな!」
と言って有ります^^
これで自分がこの建築課に戻ってきた甲斐が
有ったというものです。
さて4月になればどんな人生が待ってるのでしょうか?
仮にバッテリーがダメになってしまったら、皆さんはどうします?
〇いつもの修理業者に頼む
〇ネットで探し自分で交換
〇その他?
自分はいつもネットで頼んで自分で交換です。
定価は純正25200円ですが、買値は半額に近いです。
ただ自分のハマーの場合は自分で取り替える際に気をつけないと
以前の諸設定が無くなり、また設定をし直さないとダメになるってこと。
自つまり分で交換するなら それなりのリスクを負うって事を
承知しなければなりません。
まぁ自分も機械屋なので、そこそこは理解してるつもりですし、
なので もし変な事になっても 余程の事が無い限り 他人のせいには
しません。
全ては自己責任ですからね^^;
安い物に飛びついて、それを反故にして文句言ったら
本末転倒ですよね!
ってことで自分が分からないのなら、プロの業者に頼み
そこから出た金額は 自分の今後の勉強代としておきましょう。
人が動けば金が動く!それをキモに命じたいと思います^^
仲間の皆さんはしっかり始動してますか?
もちろん自分はしっかりと始動してます。
仕事始めの6日からいきなり書類の提出やら
支払いの準備やらで大忙し!
んで今日も法務局の跡地利用の件で
仕事終えてから、アアでもないこうでもないと
実のなるのか分からない議論を延々と(笑)
さて、新年度は自分は何処に居るのやら???
でもまぁこの歳ですから不安はありません(爆)
それより期待の方が上ですね^^
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |