写真のようにハーネスにゴムパッドを縫い付けて
緩衝材にしようと思います。
レンズ4.5Kg CAMERA1.5Kg 三脚3Kg 計9Kg
これをずっと肩に担いで持ち歩くのはさすがの自分も
疲れます、と言うより痛いのです。
多少の痛みは我慢します。
が我慢しきれません(笑)
ってことでハーネスに上のゴムパッドを縫い付けて
肩への食い込みを和らげようと言うことです。
続きを読む
写真のようにハーネスにゴムパッドを縫い付けて
緩衝材にしようと思います。
レンズ4.5Kg CAMERA1.5Kg 三脚3Kg 計9Kg
これをずっと肩に担いで持ち歩くのはさすがの自分も
疲れます、と言うより痛いのです。
多少の痛みは我慢します。
が我慢しきれません(笑)
ってことでハーネスに上のゴムパッドを縫い付けて
肩への食い込みを和らげようと言うことです。
続きを読むたぶんですけどね^^;
モノとはこれです!
いかが?よくご存じでしょ?
この向かって左側(黄色)がこれまで10年近く使ってきたものです。
今度のも同じくリョービで、AK-3000(後継機)と言うものです。
これでまた10年活躍してくれることでしょう・・・。
でもこれ先ほど10時ころ注文して、来るのが明後日というお粗末さ。
Amazonなのにがっかりですね。
なので、これからは割高なハイブリッド車が売れる時代でもないらしい(笑)
とは言え前車のクルマに比べればこの先少しはその恩恵に預からないと
前車のH2に失礼な^^
ところで意地で再任用という立場ながら、日々仕事を頑張ってる処では有るが
あなまり頑張りすぎも周りに良くないかもね。
再任用のオッサンが頑張ってるんだから、若者はもっと頑張れと(笑)
なのでソコソコ頑張る!(たぶんね?^^)
本日は草刈りとpico&popoの洗濯。
どちらも重労働ではあるが頑張らねば…。
続きを読むF2.8 70~200のズームレンズです。
これだけ明るければきっと良い写真が???
でも腕が伴わないのでまずは無理^^;
んでんで、自分初めてのレンズの保護用フィルターキャップ。
まぁ少しでも劣化の進行が遅くなればと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |