

もちろん別荘周辺をうろうろ、絵になる被写体を探しながら。
そしたらキビタキの透き通ったこえが、追いかけながら木々の間から動く物体に目をやると…。
なんと青いではないですか。
とにかく証拠写真だけでもと思いパシャパシャと(笑)
でもその木々から飛び立つ気配がなかったので、ジックリと写すことに専念出来ました。
これはテレビで再生したものを携帯で撮ったものです。
本物は大阪に戻ってからのお楽しみです。
今日はホントに早起きは百文の徳ぐらいな気持ちです。
もうかれこれ4カ月もトリミングしてません(過去最長です^^;)
まぁバリカンを購入して自分たちでやってると言うのも理由では有るんですが。
それにしても長すぎますネ。
次回は2カ月後に連れて行きましょう。
先月はこんな感じでした
で今日はこんなに なりました。
約2週間後の28日に別荘に帰ります。
仕事は 設計図も完成させ、ほぼ内訳書も完了。
あとは他の改修物件の設計に向けて細々と
現場調査したり、相手先の意向に耳を傾けたり。
建築設備ってちゃんと改修すると、ホントに
喜んでくれるからね^^遣り甲斐あります!!
まぁその前に予算は決まってるのに、あれもこれも
工事予算の範囲の中に入れて欲しいって言うからね^^
そのへんのまとめ役も大変です。
ただ次回は、そこそこ自分が 得意な分野での改修なので
かなり お役に立てそうな感じ!
いまから すごく楽しみです。
自分は定年してから 今年度でもう3年目に突入です。
仲間からは ありがたいことに あと2年居ろと
言われてます。
なんだか、自分といると老若男女役職関係なく
言いたい事が言えるから(爆)
毎朝起きて職場に行こうと言う意欲が湧くそうな^^;
そこまで思ってもらえる仲間は そういない。
この夏にテニス仲間が4~5人来るそうなので
色々準備も しなくては。
まだまだ楽しみいっぱいの人生です^^
これです^^;
いつも夫婦で飲んでる兼八です。
この4本で約11000円でした。
以前は知らずにオークションで兼八1本
1万円以上で買ってました。
定価2700円なんですけどね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |