カミさんはハスラーで、自分はジムニーを運転しながら
一路山梨を目指します。
ジムニーで山深い林道を分け入って、未だ見ぬ野鳥を
カメラに収めたいもんです。
自分たち夫婦にどんな風景が広がってくれるでしょう?
今からワクワクいたします^^
写真は明後日の出発のためガソリン満タンに
してきた次男のジムニーと三男のハスラーです。
ハリアーは今回は大人しくお留守番です^^;
カミさんはハスラーで、自分はジムニーを運転しながら
一路山梨を目指します。
ジムニーで山深い林道を分け入って、未だ見ぬ野鳥を
カメラに収めたいもんです。
自分たち夫婦にどんな風景が広がってくれるでしょう?
今からワクワクいたします^^
写真は明後日の出発のためガソリン満タンに
してきた次男のジムニーと三男のハスラーです。
ハリアーは今回は大人しくお留守番です^^;
根元を草刈り機で真っ二つに切ってしまってから
はや24年足らず。
もう大丈夫ですね。
それが証拠に こんなに沢山の花を咲かせて
自分たちを楽しませてくれてます。
ちとバックが悪いですが自分達には
花しか見えません(うそ!)
それとナビの一部のプログラムソフトの
不具合をサービスキャンペーンとかで無償で更新(地図では無い)
オイル交換は17780kmで交換でした。
ハマーの時からすればかなり走ってからの交換です。
ハマーのときは5000km毎くらいだったし。
いまのハリアーは年に一度だけって感じ(笑)
前回フィルター交換したので今回はオイルのみ。
窓の外には野鳥のエサを吊るしてあるんですが、
いつもそこには色んな野鳥が入れ代わり立ち代わり
来ては 啄ばんで行きます^^
先月はたまたまアカゲラとアオゲラが別々の樹に
吊るしたエサの場所に来てました。
普段は写真中心なんですが、動きが面白かったので
ビデオ撮影となりました。
職場のパソがウィルスに感染して・・・。
もう今日で、まるまる5日間もパソがネット環境に
ありません。
自分のようにCADじゃなくてドラフタやT定規で製図を
してた世代には、このまま戻らなければ良いけど(笑)
なんて不謹慎なことを思ったりします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |