来月は早々に行きます。
次回こそは安全に気を付けなくては^^;
考えればこうして生きてられるから
ブログも続けられますが、
帰りの日に、まともに当たられていたら
笑って居られなかったかも?
生きてることに日々感謝^^
来月は早々に行きます。
次回こそは安全に気を付けなくては^^;
考えればこうして生きてられるから
ブログも続けられますが、
帰りの日に、まともに当たられていたら
笑って居られなかったかも?
生きてることに日々感謝^^
まぁ仲間の皆さんほどでは無いかもですが。
とにかく毎日二週間近く休んだツケがどっと
押し寄せてきてます。
でも現場の事前調査やら、過去の図面の取り出しなど
入念にしておいたおかげで、かなり速いスピードで
13校のプールの改修の概算を上げられそうです。
でも早めに実施設計を2~3件上げねばならないので
これも気が抜けません。
そんなこんなで今年も過ぎて行くのでしょうね^^;
ああ~いそがし!
まぁ聞いてください。
こちら(山梨の別荘)に来るときに大山崎IC入口での出来事。
先にETCゲートに入った車がバーが開かない。
たぶんその御仁はカードを受け取るつもりだったのかどうか?
それは定かではないけれど、とにかく自分はそのレーンに
入りかけたけど、後続車がいないのを確認して隣のレーンへ。
運転者は爺さんでした。(自分も変わらないけどネ^^)
そして今日帰りに大山崎ICをでて直ぐの交差点を右折しようと
もちろん信号は青です。
でもでも自分の前を横切るとんでもない車が・・・(焦った)
もちろん向こうが信号無視(一瞬やっちまった!)
でも間一髪の所でセーフでした。
いやぁ事故ってこんな風に起こるものなんですね。
もう少し前に出ていたら真横に当てられて、気を失ってたかも?
えそれ所じゃ済まなかったかも。
今思うとゾッとします。
大山崎は魔物が居るのか???
本日も雨でした。
これで8日間雨みたいな感じです。
でも今日は うちの納屋?倉庫の整理です。
ここにはカメラの防湿庫はじめペンキや軍手。
高圧洗浄機にスチーム噴霧器、そして落ち葉を吹き寄せたり
吸い取ったりするブロワー。
他にも工具類やツルハシにシャベル、コタツに扇風機
テーブルにファンヒーター。
高枝用の鋸や草刈りハサミなど。
雪掻き用のスコップ。
その他いろいろと詰まってました。
がもちろんゴミも詰まってました(笑)
でも今日は整理したので空き空きになりました。
こんな事なら雨降りのひどい時期に もっと早く
やっておけば良かった。
と言いたいですが今回は 心折れてしまい
何もする気が起きませんでした(爆)
明日大阪に行く前日になって やっと
やる気が起きて片付けたって感じです。
いずれ除雪機なんかも必要になるかもです^^;
今日も一日雨でした。
予報もよく当たります^^;
なので散歩にも行けずすっかり
いじけてるpicoです。
今日ヤツラをシャンプーしたので
疲れたのかグッタリです(笑)
このほうが大人しいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |