いえ、大したことはありません!
前回ソロで奈良まで行った際、途中の枚方で原チャ止め?
のトラップに引っかかり、まんまと落車てかビンディング外れずに
無様に転倒フレームがブロックでがりがりと擦り傷になり(号泣!!)
んでんで、それでもめげずに先週末の土曜日にアワイチに行った次第。
まぁほぼヤケクソ状態でしたが(笑)
んでんで今日はサイクルフジオカって修理もやってる自転車屋さんに
愛機のビアンキを車で運んで来ました。
色々と為になるお話をさせてもらいました。
たとえばフロントギアのチェーンが外れた際にフレームがチェーンにより
擦れて削れるとします(事実擦れて傷ついてるんですけど)、カーボンにとっては
痛手というか致命傷にもなりかねません。そのオヤジさん曰く、
ここはチタンの薄板を上から貼り付けて、またチェーンが外れてもそのチタンの
薄板一枚で守れます、とオヤジさん^^
すべてに この道35年の自転車への想いが こちらに伝わってきてイチイチ納得です。
で、すべてお任せして帰ってきました。
10日ほど時間が掛かるとの事、それまで楽しみに待つとします。
もちろんオヤジさんは別れ際に「綺麗に復活させますので」と言ってくれました。
その言葉に嘘はないでしょう、信用してますが綺麗というのは個人差があります^^;
気に入らなければ次を考えます。直ぐにでは ないですが。
この続きは7月に入ってからになりますかね?
行ったのは、こんな店^^

posted by 辰ニイ at 11:55| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
日記・その他
|

|