でも思ったより速度が遅い?
1日には北海道へ抜けて行くと言ってたような?
いずれにしても列島縦断しながら通り抜けるようです。
前もひどかったけど、今回もひどいでしょうね?
ただ、前は大阪の地に居ましたが、今回は山梨に居ます。
今回の台風の被害は無いに越したことはありませんが、
そんなに容易く通り去ってくれないでしょう。
前回は我が家の自転車の駐輪場のタキロンの屋根が
一枚 風で飛んでお隣さんへ行ってました。
まだその屋根を直してませんが それで良かったと
思います。
どうせまた飛ばされるでしょうから(笑)
この想定外の大きさの台風は
国では本当は この先 定期的に起こる
というのが分かってるものなのでしょうかね?
早く通り過ぎ去ってしまって欲しいものです。
ところで台風25号がグアム付近で発生したとか?
また日本に向かってくるんでしょうか。
2018年09月29日
2018年09月28日
9月別荘二日目
今日は秋晴れの心地好い作業日和(なんでやねん!)
昨日は玄関の導入路からの階段に花をプランタで飾りました(カミさんがね^^;)

いえ自分は その時出窓のひさしを補修してました。

今朝はその続きをして カミさんの出来高検査を受け(これが厳しい!!!)
手直しを言い渡され 頑張った次第です。
あと使わなくなった扇風機を 押し入れに仕舞い。
野鳥の餌カゴに補充し(今日は寄って来ないと思ってたら、1時間後くらいに鳥たちが
やって来て餌を入れ代わり立ち代わり食べて、時には空中バトルしながら
食べてました(そんなに焦らなくても餌カゴ6カ所設けてるのになぁ)
そして昼になっていつもの「亜絲花」に行ってランチを食べて



帰って来てゴロ寝をしてました。
明日は台風の余波?
のせいか どうか分かりませんが 雨なので外の作業は いったん終了です。
昨日は玄関の導入路からの階段に花をプランタで飾りました(カミさんがね^^;)
いえ自分は その時出窓のひさしを補修してました。
今朝はその続きをして カミさんの出来高検査を受け(これが厳しい!!!)
手直しを言い渡され 頑張った次第です。
あと使わなくなった扇風機を 押し入れに仕舞い。
野鳥の餌カゴに補充し(今日は寄って来ないと思ってたら、1時間後くらいに鳥たちが
やって来て餌を入れ代わり立ち代わり食べて、時には空中バトルしながら
食べてました(そんなに焦らなくても餌カゴ6カ所設けてるのになぁ)
そして昼になっていつもの「亜絲花」に行ってランチを食べて
帰って来てゴロ寝をしてました。
明日は台風の余波?
のせいか どうか分かりませんが 雨なので外の作業は いったん終了です。
2018年09月27日
久し振りの別荘です^^
こちらに来るとホッとします。
今朝2時起きで高槻インターから小淵沢インターまで約5時間。
眠い目をこすりながらのドライブでした(毎度のことですが)
初めて自分の車で自分が運転しての高槻インターだったので
なぜか嬉しかったです(笑)
そして到着してから草引きや買い出し、玄関周りに花植など
ちょこっとガラにもないことをしました。
そして仲間がわざわざケーキを買って来てくれました。

とっても美味かったです!
ランチは以前行ったタラマウンテンスパイス?

辛くて美味しいカレーなのですが価格の割に量が少ない?
まぁ次回は無いなぁと話しつつ買い物に行きました。
でもやはりアワイチと早朝からの運転で疲れたのかアチコチで
休憩するたびに居眠りの連続でした。
あ~あ、歳は取りたくないなぁ。
今朝2時起きで高槻インターから小淵沢インターまで約5時間。
眠い目をこすりながらのドライブでした(毎度のことですが)
初めて自分の車で自分が運転しての高槻インターだったので
なぜか嬉しかったです(笑)
そして到着してから草引きや買い出し、玄関周りに花植など
ちょこっとガラにもないことをしました。
そして仲間がわざわざケーキを買って来てくれました。
とっても美味かったです!
ランチは以前行ったタラマウンテンスパイス?
辛くて美味しいカレーなのですが価格の割に量が少ない?
まぁ次回は無いなぁと話しつつ買い物に行きました。
でもやはりアワイチと早朝からの運転で疲れたのかアチコチで
休憩するたびに居眠りの連続でした。
あ~あ、歳は取りたくないなぁ。
2018年09月24日
昨日今日と淡路島ロングライドに参加^^
いやぁ、きつかったです!
なんてもんじゃなく死にそうでした。
まぁ聞いてください、本戦に向けて良く寝ておこうと
導眠剤を飲みました、これが最悪で。
この薬剤には筋弛緩剤?
なるものが入っていて。
自転車に乗ったとき手足が重くて。
持続力が続かずもう最悪でした。
でもどうしても完走したくて(笑)
途中の休憩所には寄らずに(寄ると大幅な時間ロスに!)
ひたすら頑張って走り続けました。
結果 完走証をもらいました。
始めてアワイチを走った時より1時間半短縮とのこと(師匠談)
ちょこっと子供っぽい笑顔ですかね(笑)
とにかくこの歳で一つ勲章が増えました。
自分を褒めてあげましょう。


なんてもんじゃなく死にそうでした。
まぁ聞いてください、本戦に向けて良く寝ておこうと
導眠剤を飲みました、これが最悪で。
この薬剤には筋弛緩剤?
なるものが入っていて。
自転車に乗ったとき手足が重くて。
持続力が続かずもう最悪でした。
でもどうしても完走したくて(笑)
途中の休憩所には寄らずに(寄ると大幅な時間ロスに!)
ひたすら頑張って走り続けました。
結果 完走証をもらいました。
始めてアワイチを走った時より1時間半短縮とのこと(師匠談)
ちょこっと子供っぽい笑顔ですかね(笑)
とにかくこの歳で一つ勲章が増えました。
自分を褒めてあげましょう。


2018年09月23日
2018年淡路島ロングライド150


(この地図はオフィシャルサイトのものです)
前回、練習のために淡路島を回った時には
忘れものあり(ヘルメットに着いてるゴーグル、そしてグローブ)
よって素手でとか、クルマ用のサングラス着用したりとか。
今回は忘れもの無きように再三チェック(笑)
今日13時に我が家に仲間が集合して出発。
明日の本番を迎えます^^
はてさて、どんな結果が待ってるのでしょうか?
来月65歳になる自分が何処までやれるのか、新たな挑戦です。
まぁ制限時間はあるけれど、優劣を競うものでは無いので、
最後まで走りきる!
それだけです。