スマートフォン専用ページを表示
2019年3月31日をもちまして
現職を卒業しました。
八ヶ岳南麓にてバードウォッチングと自転車で余生を過ごす
はずですが、まだ半年くらいは別荘と大阪を行き来
しなくてはなりません。
定年で仕事を離職すると 色々と個人で手続きとやらを
しなくてはならず、忙しくて大変です。
ただ山梨の別荘が待っててくれるので^^それが楽しみですね!
2014年07月30日
これで近くも撮れます(笑)
あとは腕次第(面目ない!!!)

カメラは関係ありません、レンズです^^
さて、どんな写真が撮れるのか楽しみです!!!
posted by 辰ニイ at 18:08|
Comment(10)
|
カメラ及び周辺機器
|

|
プロフィール
富士山
検索
<< 2021年03月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
最近のコメント
最近の記事
タグクラウド
カテゴリ
過去ログ
カメラの事はよくわかりませんが高そうなレンズです・・。
いえいえとんでもないです(笑)
定価230000円ですから、もう買えません(笑)
でも近くがはっきり映るので気に入ってます^^;
いえ、、だから買いませんって(爆)
お試しモニターで当たっただけです、3週間で
返却しなければなりません。
でも15日からの別荘でのひと時に、ひと役かってもらいます。
さてどんな絵が撮れるか楽しみです^^
特長
高画質と高耐久性とを兼ね備えた、高性能大口径
標準ズームレンズです。 非球面レンズ3枚とスー
パーUDレンズ1枚、UDレンズ2枚を採用し、ズーム
&画面全域で従来機種以上の高画質を実現。
また9枚羽根の円形絞りを採用したことにより、
円形に近い美しいボケ形状にすることができます。
日常的なシーンでより幅広い表現ができるレンズ
です。
「日常的シーン」とあります。超望遠とは別に、これが
あると「日常」が撮れるらしい?
canonの24~70mmウルトラソニックと書いてます。
自分にはいま800mm、200mm~70mmのズーム
なので普通の35mm前後のレンズを使ってみたかったので
モニターで応募してみました。
運良く当たったのでこれから少しの間撮ってみようと
思ってます。
超望遠は非日常ですもんね^^;
なので日常的に使えるレンズを手元に置いておきたいです。
ただ高価なので簡単には買えません。
ニコンの場合、12-24と24-70、70-200のレンズを揃えると、「大三元」と言われてとても偉い、ということになります(笑
焦点距離が続きで、広角から中望遠までカバーでき、それぞれが高画質です。辰ニイさん、キャノンには12-24は無いようなので、これを買えば小三元ですね(笑。手元に置くと返したくはなくなると思いますよ(爆
「湖(富士五湖のどれか)に落としてしまいま
した」とか言ったらどうなるでしょうねぇ。
小三元ですかぁ・・・。
確かに昨日撮ってみて
良いのは分かってるんですが。
でも他にも物入りで(ぶつぶつ)
欲しいです!
誰か買ってください(爆)
無くしました、と言ったら
買い取ってください。
でしょうねきっと。
まぁそれでも良いんですが、安値なら(笑)
沼で、ある木こりがデジタルカメラを落とした。
神様出て来て、
「おまえの落としたカメラはミノルタのこれか?」
「いいえ違います」
「それなら、SONYのこれか?」
「いいえ違います」
「それなら、この鉄で出来ているCanonのこれか」
「はい、本体は私のと同じ。でもズームレンズは
Canon さんからの借り物で、私のではありません」
けっきょく買った方が楽ってオチですかね(笑)
でも皆さんおっしゃる通りこの24~70mmのやつは
ホントに凄いんですよね^^