別に この間の続きなので 大した事ではありません。
ただ、自転車の修理のための塗装 およびグラスウールでの補修とか
ほかには変速機の調整。あとはチェーンが外れるときに必ず削れる部分
そこにチタンプレートを貼って保護してもらいました。
そこの店のオヤジさんが、ご自身の塗装修理に納得行かなかったとかで
今回の請求は塗装関係の修理代金はナシとか。
調整含むチタンプレートの貼り付け等の請求が1万円でした。
そこのオヤジさんいわく、修理が気に入らないので乗らない時期(冬季)
に持って来て欲しいとのこと、もちろん断るわけもなく快諾^^
こういう人と人とのコミュニケーションって心温まり気持ち善いです。
今年に、もう乗る時期が無くなれば 早々にオヤジさんの店に持参するつもりです。
もしダメだったら?信用してますが駄目でもオヤジさんがダメなんだったら
誰がやっても駄目だろうって 自分は納得しますよ^^
yossyさん^^
師匠は ご自分で何でもされますからね^^
もちろん自分も自信の有るものは自身でやりますが。
色合わせが まったくもって自信無し!
それにグラスウールを重ねて貼り付けて???
まったくもって無理です(笑)
災害続きで自転車に乗れずイライラが募ります^^;