屋根の勾配が玄関(北側)へ傾斜してるので、
購入する前から大雨が降ると地面に浸透しきれずに
少し雨水が浮いた感じで玄関へ入りにくかったのですが
今回施した工事でかなり緩和されたことでしょう。
とにかく、少しずつ良くなってくれれば良いのです。
別に最高を求めてるわけではないので(笑)
とにかく大阪の快適さをここで求めても
詮無いこと。
そんなことより春夏秋冬、四季を通じていろんな
野鳥が渡って来てくれる。
そんなここが最高のバードウォッチングポイント
だと思ってます。









まぁ聞いてください。
こちら(山梨の別荘)に来るときに大山崎IC入口での出来事。
先にETCゲートに入った車がバーが開かない。
たぶんその御仁はカードを受け取るつもりだったのかどうか?
それは定かではないけれど、とにかく自分はそのレーンに
入りかけたけど、後続車がいないのを確認して隣のレーンへ。
運転者は爺さんでした。(自分も変わらないけどネ^^)
そして今日帰りに大山崎ICをでて直ぐの交差点を右折しようと
もちろん信号は青です。
でもでも自分の前を横切るとんでもない車が・・・(焦った)
もちろん向こうが信号無視(一瞬やっちまった!)
でも間一髪の所でセーフでした。
いやぁ事故ってこんな風に起こるものなんですね。
もう少し前に出ていたら真横に当てられて、気を失ってたかも?
えそれ所じゃ済まなかったかも。
今思うとゾッとします。
大山崎は魔物が居るのか???
書くことがニャイ!
だってずっと台風の雨続きでろくに散歩も出来やしないし!
こちとらだって腐ってきてしまうってもんだ。
今日は便槽の汲み取りに来てもらったり、リビングの照明を
100w相当のものを3個入れ替えたり。
そしていつもなら来た時に一番に野鳥のエサ場の補充を
するのですが、今日初めてやりました。
そうそう、ここらはドングリと栗の木が沢山で
これからは帽子を被って出かけないと頭皮がやられちゃいます。
さて明日は何をしようかな??
こんなに長く居てこんなに雨が多かったのは初めてです。
今朝の気温は外気13℃室内16℃でした。
寒くなってきてますね^^
でも、自分は冬へ向かうこの季節大好きです!
しかし台風16号の雨量は凄まじかったですね。
皆さんの所では大丈夫だったでしょうか?
こちらに帰ってきて、こんなに長く雨が降り続いたのは
初めての経験です。
予報では大阪に向かう日の日曜日のみが晴天みたいで(笑)
まぁ日頃の行ひと言う事でしょうか?[E:coldsweats01]
大阪の職場の同僚が別荘にテニスをしにやってきました。
男女2名ずつ計4名。
カミさんは夜に料理を作ってくれました。
もちろん評判は上々でした^^
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |